小・中・高校生への個別指導

小・中・高校生への個別指導

  • 指導方針
  • コース内容
    • 小学生
    • 中学生
    • 高校生
    • WEB受講生
  • 特別講習・使用教材・

「今だけではなく、その先に生きる力を育てる」

人生は一生勉強。仕事で使うもの、生活で使うもの、日々たくさんの情報を得て学んでいます。そこで、学校での勉強はもちろん、早くから将来活かすことのできる目標設定の力、情報整理の力を身に付けてもらうために「取り組み方」「考え方」から指導しています。

横山塾の個別指導は 一人ひとりにあわせた「あなたの」学習スタイル

授業は週1回から受けることができます。

小学2~4年生学習慣はじめるコース60分
小学4~6年生教科書標準コース90分
受験応用コース110分
中学生・高校生単科コース・本科コース110分
全学年マンツーマンコース50分
1回の授業時間

少人数の個別指導

マンツーマン指導はしっかり教えてもらうイメージですが、それでは自分で頑張るという部分が育ちにくく、また1対4以上では1人1人に必要な指導時間が確保できません。1対2~3という個別指導のスタイルは生徒の自主性と適切な指導時間の確保の両方を備えたスタイルといえます。
黒板を使った集団授業とは違い、先生は同時に2人指導するわけではなく1人ひとりに合わせて別々に指導します。自分の苦手な所から授業を受けられるだけではなく、わからない所を質問しやすい授業システムになっています。

国語を大切に考える!(必修国語)

勉強において、数学や英語などの成績に目が行ってしまいます。受験でも必要な科目として大切な科目に挙げられます。ですから、塾に習いに行くのも英語や数学が多いと思います。しかし、当塾は本当に大切なものは国語、つまり日本語だと考えています。
英語も数学も説明は日本語です。教科書に書いてある内容、先生が話した内容、問題の内容、そしてそれにどのように答えるのか。これらはすべて国語の力が大きく影響してきます。
授業の際、毎回、国語に触れるようにしています。語彙力や読解力は一気に力が付くものではないので、コツコツ積み上げていくようにします。
小論文・作文などの指導も対応しています。

情報の整理はノートから

学習する上で最も基本的なことで、最も大切な要素である「ノートのとり方」。
思い返せば、成績の良かった子のノートはキレイに整理されていませんでしたか?
学年が進み科目が増えるにつれ、次々に入ってくる情報で頭の中が渋滞を起こしてしまいます。
そして、いざ試験前に取り出そうとしても「どこに何があるのかわからない。」「何となくわかるけど取り出せない」という状態が起きるのです。
そこで、情報の取り出しやすいノート作りを指導し、日頃から整理してくことにより、土台となる学力UPを図ります。

毎月行う「自主学習指導」

学習において必要なことは反復練習です。せっかく授業で学んだ内容も復習をしなければ、またリセットされてしまいます。これでは成績UPは望めません。
現在、家庭での学習時間は減少傾向にありますが、この家庭での学習時間こそ反復練習の場なのです。
また、最近は勉強しないさいと言われても「何をしたらよいのかわからない」という子が増えています。
そこで、学習時間の確保と自主学習の方法を指導するために、毎月、必修の自主学習指導日を設けています。
自主学習指導とは、与えられた課題だけではなく自ら目標を設定し、必要な学習を行えるようになることを目的とした授業です。日々の復習や提出物、定期テスト勉強、将来的には受験勉強に備えて、効率的な家庭学習の方法やスケジュールの立て方を指導します。

コースの内容

小学生

小学2年~4年生

学習慣はじめるコース
週1回から選べます
🕞30~60分
机に向かって勉強する習慣をつけ、勉強する時間を確保することを目的のコース
目的に応じて先生が課題を設定していきます。

小学4年・5年・6年生

教科書標準コース
週1回~2回
🕞90分
2科目(基本は国算 3科目以上は週2回)を進度・理解度に応じて学習します。教科書の範囲の予習復習や苦手克服のためのコース。
希望者は自主学習指導を月1回受講可能。

受験応用コース
週2回
🕞110分
中学受験に向けて4科目を計画的に学習します。受験までのペースメーカーをつとめるプランです。受験をしない場合も中学・高校に向けて学び方・取り組み方を身につけることができます。また一部は中学内容の先取りになりますので、体系的な理解にもつながります。授業は少人数グループと個別指導の併用。

1:1マンツーマン(オプション)
1回毎に追加可能
🕞1回 50分
 1:1の個別指導を行います。わからないところがたまっている。大幅に学習が遅れている、基礎学力に不安がある方。または難関校を受験する方、私立小学校などで発展的な問題に取り組む方など、ニーズに合わせた対応が可能。回数はおのおの相談して決定します。

中学生

単科生コース
週1回(月4回)
🕞110分
1科目+国語(必修)+自主学習指導1回

  英・数・理・社から1科目(月毎に固定)を選んで学習します。国語は必修となっており、主語述語など基本からしっかりと積み重ねていきます。国語が得意だという子には応用レベルや記述、古典など対応します。また、月1回、自主学習指導を行います。日程については予約制。

本科生コース
週2回(月8回)
🕞110分
英・数・国語(必修)+理・社+自主学習指導2回

  週2回の本科生は、英語・数学をメインに5教科を総合的に学習していきます。学習間隔が長くならないので、学習習慣が定着しやすく、総合力アップが望めます。中1・2年生は定期テストが一夜漬けの短期記憶に終わらないよう、早い段階から予習・復習を行います。3年生は1・2年の復習を入れながら受験に向けてしっかりとサポートしていきます。

理社プラス(オプション)
時間・回数 無制限

ネットを利用した動画授業です。好きな時間にくり返し学習ができます。中1~3年生・単科生本科生問わず受講可能です。英数のどちらかのみ希望(単科生)で理社を追加したい場合に選ばれます。自宅でも受講できますので、部活などで忙しかったり、学校をお休みしている間でも受講ができます。

1:1マンツーマン(オプション)
1回毎に追加可能
🕞1回 50分
 1:1の個別指導を行います。大幅に学習が遅れている、基礎学力に不安がある方。または難関校を受験する方、私立や附属・誠之館など発展的な問題に取り組み方など、ニーズに合わせた対応が可能。回数はおのおの相談して決定します。

高校生

単科コース
1科目 週1回
🕞110分
希望する科目を1科目選択+国語+自主学習指導1回

高校生は1科目につき週1回となります。国語は現代文・古文・漢文の選択が可能です。
対応科目:
英語・数学(理系対応)・国語(現代文・古文・漢文・小論文)・世界史・地理・公民・理科基礎・物理・化学

2科目・週2回以上を受講する場合割引されます。 

1:1マンツーマン(オプション)
1回毎に追加可能
🕞1回 50分
 1:1の個別指導を行います。大幅に学習が遅れている、基礎学力に不安がある方。または難関校を受験する方、私立や附属・誠之館など発展的な問題に取り組み方など、ニーズに合わせた対応が可能。回数はおのおの相談して決定します。

WEB受講生

家べんコース
回数・時間 無制限

自宅で自由な時間に学べるコース。講義動画は24時間、ネット環境があればどこでも、スマホやパソコンで観ることができます。マネージャーが進み具合をチェックしながらアドバイスをします。質問は24時間、LINEを使って受け付けていて、動画や画像を作成して回答します。
事情があって学校や塾に通えない方、部活など忙しくて時間の都合がつかない方などにおすすめです。

オンライン1:1授業
1回ごと 🕞50分

わからないところを聞きながら進めたい方は、インターネットを通じて先生との1:1授業を受けることができます。ネット回線の状況などいくつか環境確認が必要です。

自主席利用自由
何度来てもOK

授業内容 応相談

無料の定期テスト対策

コーチング資格保持者による
進路相談・カウンセリング

授業日の振替・時間調整可能

指導科目
■小学生
算数・国語・理科・社会・英語
■中学生
英語・数学・国語・理科・社会
■高校生
英語・数学・現国・古漢・化学・世界史などその他

指導時間帯(「入塾の流れ」をご参照ください)
・学習慣コース
・プログラミング
・思考力検定コース
 16:00~22:00

・個別コース 
月曜日~金曜日(G~L)
①16:00~17:50
②17:00~18:50
③18:00~19:50
④19:00~20:50
⑤20:00~21:50
土曜日(A~I)
10:00~19:00
・オンライン1:1
 13:30~22:00

学習スタイルの例
好評!じゅくリンピック開催中
勉強したことを身近に感じてもらうため、
テーマを決めて楽しんでもらっています。
勉強では難しいと感じる内容も、みんな目
を輝かせながら吸収しています!
○これまでのテーマ
・位置エネルギー・四則計算
・放物の軌跡など    

割引制度

兄弟姉妹割引

複数受講割引

ひとり親支援割引

体験授業を申し込む